跳ね上げメガネ

これは便利!釣りに最適メガネ

単式跳ね上げメガネ+EZチェンジの組み合わせのメガネをお求めいただきました。

019_2 023 024
 

釣りをなさる方で、普段は近視と乱視の矯正されたメガネをお掛けになっていて、釣りのとき、餌をつけたり細かい手作業をされるときはメガネを外されてご使用になっていたかたです。

メガネの取り外しを頻繁にしなくてはならず非常に不便なことと、湖面からの反射をとるためメガネの上から偏光サングラスをかけていたけど、この取り外しも面倒だということで、お選びいただきました。偏光サングラスと遠用メガネを同時に外すのが簡単にできます。

036 030 035

EZチェンジもフレーム形状に合わせて形を設定できるので、偏光レンズも視界から外れることなくピッタリサイズでご使用いただけます。3段階にワンモーションでセッティングできますので、まごつくことなく一瞬のチャンスを逃しません。脱着も簡単ですので、不必要な時は本体を外すことも簡単です。皆さんもご経験済みだとは思いますが、レンズを挟み込む式の前掛け偏光サングラスは、長年使用するとレンズを挟ンだところがコート禿を起こします。EZチェンジは直接レンズを挟んだりいたしませんので、傷の心配はいりません。安心してお使いいただけます。13色の中からお選びいただけます。また、レンズだけでもお求めいただけますので、別カラーで1組レンズを用意しておけば、状況に合わせて偏光レンズの色を換えることもできます。

「EZチェンジ」についてはこちらをご覧ください。

跳ね上げ偏光サングラス EZチェンジ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あなたのメガネを跳ね上げメガネに!

簡単脱着式跳ね上げ偏光サングラス「シーザーフリップ」がありますが、この「シーザーフリップ2」のパーツを利用してお持ちのメガネを簡単脱着式跳ね上げメガネに変えることが出来ます.

クリップオンタイプの偏光サングラスについてはこちらをご覧ください。

002 001_2

三段階に跳ね上げ角度は変えられ、不必要な場合は外せば元のメガネに戻ります。

下記の写真は+2.00Dの単焦点レンズを跳ね上げレンズした場合です。

007 004 005 006

既成の跳ね上げ式のものは、サングラスでも、老眼鏡でもレンズを挟み込むタイプで、ブリッジ部分の金具が視界を邪魔しますし、玉型がぴったりのものはなかなかありません。脱着の回数が増えると金具部分とのレンズ接触面に擦り傷が付いてしまいます。

008 011

その点この脱着式レンズはジャストサイズでレンズへの負担も少なく、視野も妨げられません。ただ、レンズの度数が強度になってきますとレンズそのものの重さが加わりますので、強度レンズの場合ほど重量は増えます。

012_2 003_2

いろいろな用途に利用できますのでご相談ください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

機能的でおしゃれな跳ね上げメガネ

今までも跳ね上げメガネをお使いになられていたお客様ですが、今までは単焦点でやや弱めの遠用度数を跳ね上げ部分に入れてお使いでした。顕微鏡ものぞかれる仕事をされているのですが、顕微鏡をのぞかれれるときや手元の細かいものを見るときは跳ね上げて裸眼でご覧になっておられました。授業で実技指導をする方でしたので、跳ね上げはメガネは非常に便利だとのことです。最近、手元よりやや遠い距離のものを見るのにもいちいち跳ね上げをしなくてはならず、中近距離も楽に見たいと言うことで跳ね上げ部分に累進レンズ(遠近両用レンズ)を入れることにいたしました。玉型も上下方向に2mmほど広いデザインに変えました。跳ね上げのナイロール枠は玉型サイズの変更にも対応できますので非常に機能的です。跳ね上げメガネはいろいろな使い方が可能です。デザイン的にも優れたものが出てきていますので近視の方にはお勧めです。

005 010_2

008 009_2

跳ね上げメガネについてはこちらをご覧ください。

さらに詳しくは跳ね上げメガネ研究会の公式HPをご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)